投稿者: everestingadmin

  • 【プレスリリース】OPEN型電動モビリティシェアリングサービス「enjoy」をリリース。

    【プレスリリース】OPEN型電動モビリティシェアリングサービス「enjoy」をリリース。

    次世代型製品を展開する株式会社Acalieは、新たにOPEN型シェアリングサービス「enjoy」を2025年3月5日(水)にリリースします。Acalie電動モビリティの特定小型原動機付自転車、電動アシスト自転車国内累計販売台数20,000台以上の実績をベースに、その製品開発力を活かしシェアリング対応車両の販売サービスを2025年4月上旬以降スタートします。

    【URL】https://acalie-enjoy.jp/

    「enjoy」は、Acalie電動モビリティ(一般販売向け)で既に人気が高く販売実績のある車両をシェアリング対応機材として提供する新しい形のシェアリングサービスです。「誰もがどこでもシェアリング事業者になれる」をコンセプトにOPEN型シェアリングサービスの拡大を目指します。
    ※車体・IOTデバイス・専用アプリを搭載したシェアリング対応機材を提供。

    ●「enjoy」の特徴
    01.「enjoy」を活用し成長市場へだれでも参入可能:個人・法人・自治体
    シェアリングモビリティ市場は、世界で約1兆円規模に成長中で日本国内でも今後成長する市場です。昨今、近距離モビリティの活用が注目されており、「ラストワンマイル」をカバーする新たな移動手段として期待されております。Acalieシェアリングサービス「enjoy」は、近距離移動の課題をカバーする最適解となり得ます。誰もがどこでも「enjoy」を活用しシェアリング事業者となることができ、身近の移動に関する課題を解決することができます。

    02.販売実績20,000台を突破した人気のラインナップ
    Acalie電動モビリティは、特定原付(自転車型)、特定原付(電動キックボード)、電動アシスト自転車等一般販売向けで約20,000台以上の販売実績があります。「enjoy」では、人気の高い車両をシェアリング機材として選択することができます。「一度乗ってみたい」と感じていただけるような魅力的なラインナップをご用意しております。

    03.ダブル収益モデル:貸す / 販売する
    「enjoy」は、シェアリング利用料収益と車両販売収益のダブル収益モデルを想定しております。事業者様には希望があれば、別途代理販売も可能な仕組みがあり、「enjoy」を活用し様々な方法でビジネス拡大が可能となります。

    04.低コストで事業スタート可能
    シェアリング事業を個人で始める場合、車両開発やIOTデバイスとの連携、アプリの開発と高額な初期費用がかかります。「enjoy」を活用すれば、既にシェアリング対応機材として必要な仕様はパッケージ化されているため、低コストで事業スタートが可能となります。

    ●株式会社Acalieについて
    世界中のまだ世に知られていない次世代型製品を通して、皆様へ「ワクワク」をお届けしたい。株式会社Acalie(アカリエ)は、電動モビリティ製品を主軸に次世代型製品を取り扱っております。電動モビリティのハイブランド「COSWHEEL」とエントリーブランド「RICHIBIT」、ハイスペックモビリティブランド「EVEREST XING」、Web会議に特化した「MAXHUB」やアクションカメラ「Insta360」など、「皆様の生活に彩りと豊かさ」をコンセプトに、次世代型製品・サービスを提供するベンチャー企業です。特に電動モビリティにおいては、製品の企画・開発・製造・販売までワンストップで行っております。

    【会社概要】
    社名:株式会社Acalie
    本社所在地:〒451-0034 愛知県名古屋市西区樋の口町1-15 ホーワビル2階
    代表取締役:中友 孟涛
    設立: 2017年11月
    HP:https://ali-jp.com/

    ▼モビリティ展開に関するお問い合わせ先
    ・法人・販売店様サポート:https://ali-jp.com/customer/
    ・個人ユーザー様サポート:https://ali-jp.com/support/

  • 上り坂も下り坂も最強!? 最新電子制御技術が投入された電動キックボード「EVEREST XING EX15 Pro」の実力やいかに!?

    上り坂も下り坂も最強!? 最新電子制御技術が投入された電動キックボード「EVEREST XING EX15 Pro」の実力やいかに!?

    電動モビリティのエクスパート・近藤スパー太郎より試乗レビューを頂きました。

    以下試乗レビュー記事をぜひごチェックください。

    数々の電動モデルを手掛けてきた「Acalie」オリジナルの日本ブランド
    「バイクのニュース」展開URL
    https://bike-news.jp/post/403995
    「SPANGSS」 展開URL
    https://spangss.com/archives/4407

  • Acalie特定原付「EVEREST XING EX15 」が2024年12月9日に性能等確認制度の適合認定を取得

    Acalie特定原付「EVEREST XING EX15 」が2024年12月9日に性能等確認制度の適合認定を取得

    日本初、IOT搭載の特定原付電動キックボード:専用アプリ7つの機能を公開

    株式会社Acalie

    2024年12月13日 09時00分

    次世代型製品を展開する株式会社Acalie(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:中友 孟涛、以下 Acalie)の特定小型原動機付自転車(以下 特定原付)区分の電動キックボード「EVEREST XING EX15 」が、上位機種「EVEREST XING EX15 Pro」に続き、2024年12月9日に性能等確認制度の適合認定を取得しました。(JATA-0105)

    現在予約販売中で納品は2024年12月末から2025年1月初旬を予定しております。

    【URL】https://everestxing.jp/ex15.html

    特定原付として日本初の600Wハイパワーモーターを搭載

    同製品は、日本初 600Wハイパワーモーター搭載の特定原付区分の電動キックボードです。登坂能力最大斜度は27%に達し、ちょっとした坂も楽々登ることができます。リチウムイオン37V10.2Ahバッテリーを内蔵し、航続距離は30kmを超えます。ハイパワーながら乗り幅も広く電動キックボード初心者の方にもお勧めの1台です。

    *モーター出力(定格出力:600W、最大出力900W)

    スペック

    モデル名: EX15

    希望小売価格: 118,800(税込)

    車両区分: 特例特定小型原動機付自転車

    カラー: PEAK SILVER ピーク シルバー、SLATE BlACK スレート ブラック

    モーター定格出力: 600W

    モーター最大出力: 900W

    バッテリー: リチウムイオン 電池37V 10.2Ah

    最大登坂能力: 27%※

    最大航続距離: 30~35km※

    走行モード: 2モード設定可能(6 km/h, 20 km/h)

    アプリ: Bluetooth アプリコントロール

    防水レベル: 本体IPX5

    フレーム: アルミニウム合金

    タイヤ: 8.5インチ ノーパンクタイヤ

    ブレーキ: フロント:ドラムブレーキ/リア:ディスク+電動ブレーキ

    サスペンション: 前後搭載

    ライト: LEDヘッドライト/リア/ブレーキ/ウィンカー/最高速度表示灯

    充電能力: 42V 2Ah

    充電時間: 7h~8h

    展開サイズ: 全長1,200×全高1,200×全幅58mm

    収納サイズ: 全長1,200×全高520×全幅580mm

    製品重量: 21KG

    最大荷重: 120KG

    認証: PSE, 電波法技適 ,性能等確認試験適合(JATA-0105)

    交通ルール: 標識(ナンバープレート)の取得,自賠責保険(共済)への加入が必要、16歳以上免許不要、ヘルメット推奨

    付属品 充電器一式:ACアダプター×1/ACコード×1/組み立て用部品・簡易工具×1/取扱説明書×1

    コメント: ※最大登坂能力、最大航続距離は自社実験による理論値です。路面状況や環境により異なります。

    日本初の7つの機能を公開

    EVEREST XING EX15シリーズは日本初、IOT搭載のハイスペックモデルです。スマートフォンと車体をBluetoothで連携し、スピードの調整など専用アプリでコントロール可能。

    営業担当 法人営業部・I・K コメント

    EVEREST XING EX15は上位機種EX15 Proの姉妹モデルです。600WハイパワーモーターとIOTを標準搭載しております。足を置くボード幅は広く、高さは低めなので非常に乗りやすい構造となっており、エントリーユーザーにもお勧めです。登坂能力はEX15 Proは47%・EX15は27%と違いはございますが、日常利用であればEX15のスペックでも十分満足いただけます。希望小売価格118,800円(税込)とハイスペックながらコスパの高い価格設定です。

    EX15 ProとEX15の両機種それぞれ魅力がありますのでご予算やデザインなどユーザー様のライフスタイルに合わせ選んでいただければと思います。

    【参考】

    マイクロモビリティ研究所(グーバイク公式)

    レビュー動画

    株式会社Acalieについて

    世界中のまだ世に知られていない次世代型製品を通して、皆様へ「ワクワク」をお届けしたい。株式会社Acalie(アカリエ)は、電動モビリティ製品を主軸に次世代型製品を取り扱っております。電動モビリティのハイブランド「COSWHEEL」とエントリーブランド「RICHIBIT」、ハイスペックモビリティブランド「EVEREST XING」、Web会議に特化した「MAXHUB」やアクションカメラ「Insta360」など、「皆様の生活に彩りと豊かさ」をコンセプトに、次世代型製品・サービスを提供するベンチャー企業です。特に電動モビリティにおいては、製品の企画・開発・製造・販売までワンストップで行っております。

    【会社概要】

    社名:株式会社Acalie

    本社所在地:〒451-0034 愛知県名古屋市西区樋の口町1-15 ホーワビル2階

    代表取締役:中友 孟涛

    設立: 2017年11月

    HP:https://ali-jp.com/

    ▼モビリティ展開に関するお問い合わせ先

    法人・販売店様サポート https://ali-jp.com/customer/

    個人ユーザー様サポート https://ali-jp.com/support/

  • 改正道路交通法の施行から1年半、特定原付適合7機種でAcalieが業界最多に

    改正道路交通法の施行から1年半、特定原付適合7機種でAcalieが業界最多に

    Acalie特定原付全シリーズ国内累計販売台数18,000台を突破

    株式会社Acalie

    次世代型製品を展開する株式会社Acalie(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:中友 孟涛、以下 Acalie)の特定小型原動機付自転車(以下 特定原付)区分の電動モビリティが、改正道路交通法(2023年7月1日~)の施行から約1年半が経ち、性能等確認制度適合認定車両7機種で業界最多となりました。全シリーズの国内累計販売台数は18,000台を突破しております。

    【URL】https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001622342.pdf

    Acalie特定原付適合認定車両について *2024年12月11日現在

    国内販売台数約3,000台

    立ち乗り、座り乗りの2WAYライド可能な500Wハイパワーモーター搭載の電動キックボード。

    バッテリーも取り外し可能なので、個人利用はもちろん観光地でのレンタル機種として人気があります。カラーはブラック、ホワイト、グレー、グリーン、レッドの5色展開。

    製品ページ:https://coswheel.jp/mirait.html

    国内販売台数約12,000台

    特定原付エントリータイプのキックボードとして大人気のモデル。約14㎏最軽量級の車体、ブラック、ホワイト、グリーン、ブルー、ピンク(*特別カラー100台限定)の豊富なカラーバリエーション、税込69,800円のコスパ最高な価格設定。最初の1台に選ばれる電動キックボードです。

    マイナーチェンジ(後輪ノーパンクタイヤ・スタイリッシュなテールランプへ一部仕様変更)でさらにパワーアップ。

    *RICHBIT ES1 Proは新旧で2機種の適合認定を 

     受けております。

    製品ページ:https://richbit.jp/es1pro.html

    国内販売台数約2,000台

    「自転車×BIKE」の新しい移動手段。ハンドリングは自転車のように簡単に操作でき、漕がずに進む着座式特定原付モデル。ユーザー様のお声を形にし開発した車両なので、バッテリーの取り外しや折りたたみ可能など魅力的なポイントが多数あります。カラーは、ブラック、ホワイト、グリーン、ピンク、ゴールドの5色展開。

    製品ページ:https://richbit.jp/city.html

    2025年1月中旬頃発売予定

    RICHBI ES1 Proの上位機種であるRICHBIT ES2 Pro。ES1 Proの気軽さはそのままに、様々なスペックがアップグレードしたモデル。

    *詳細は後日公開予定

    国内販売台数約500台

    日本初600Wハイパワーモーター、IOT搭載のハイスペックなエントリー電動キックボード。登坂能力は勾配27%で快適な走行が可能。航続距離は約30km、乗り幅が広い設計なので乗りやすく日常使いには最適な1台です。

    カラーはブラックとシルバーの2色展開。

    *上記販売台数は初回ロット先行予約分

    製品ページ:https://everestxing.jp/ex15.html

    国内販売台数約500台

    日本初600Wハイパワーモーター、IOT搭載のハイエンドハイスペック電動キックボード。登坂能力は勾配47%で急な坂でも楽々登ります。航続距離は約50km、速度自動コントロール機能搭載で初心者からアクティブなユーザー様にもお勧めの1台です。

    カラーはブラックとホワイトの2色展開。

    *上記販売台数は初回ロット先行予約分

    製品ページ:https://everestxing.jp/ex15pro.html

    株式会社Acalieについて

    世界中のまだ世に知られていない次世代型製品を通して、皆様へ「ワクワク」をお届けしたい。株式会社Acalie(アカリエ)は、電動モビリティ製品を主軸に次世代型製品を取り扱っております。電動モビリティのハイブランド「COSWHEEL」とエントリーブランド「RICHIBIT」、Web会議に特化した「MAXHUB」やアクションカメラ「Insta360」など、「皆様の生活に彩りと豊かさ」をコンセプトに、次世代型製品・サービスを提供するベンチャー企業です。特に電動モビリティにおいては、製品の企画・開発・製造・販売までワンストップで行っております。

    【会社概要】

    社名:株式会社Acalie

    本社所在地:〒451-0034 愛知県名古屋市西区樋の口町1-15 ホーワビル2階

    代表取締役:中友 孟涛

    設立: 2017年11月

    HP:https://ali-jp.com/

    ▼モビリティ展開に関するお問い合わせ先

    法人・販売店様サポート https://ali-jp.com/customer/

    個人ユーザー様サポート https://ali-jp.com/support/

  • 日本初、IOT搭載のAcalie特定原付「EVEREST XING EX15 Pro」が性能等確認制度の適合認定を取得

    日本初、IOT搭載のAcalie特定原付「EVEREST XING EX15 Pro」が性能等確認制度の適合認定を取得

    600Wモーター・IOT搭載の特定原付としての適合認定は日本初。2024年11月25日取得株式会社Acalie 2024年12月2日 09時00分

    次世代型製品を展開する株式会社Acalie(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:中友 孟涛、以下 Acalie)の特定小型原動機付自転車(以下 特定原付)区分の電動キックボード「EVEREST XING EX15 Pro」が、2024年11月25日に性能等確認制度の適合認定を取得しました。(JATA-0106)定格出力600Wモーター、IOT搭載の特定原付としての適合認定は日本初となります。
    日本初※自社調べ、2024年11月、日本国内における「特定小型原付キックボード」として2024年8月28日からスタートした先行予約販売分の500台は完売し、デリバリーは12月中旬頃を予定。現在は各カラー150台の計300台を増産し一般予約受付中です。
    【URL】https://everestxing.jp/ex15pro.html

    特定原付として日本初の600Wハイパワーモーターを搭載

    同製品は、日本初 600Wハイパワーモーター搭載の特定原付区分の電動キックボードです。登坂能力最大斜度は47%に達します。リチウムイオン48V15Ah大容量バッテリーを内蔵し、航続距離は50kmを超えます。

    未来感溢れるデザインIOT搭載のハイスペックモデル

    ■エクステリア

    堅牢でスタイリッシュなデザインのフレーム、未来感溢れる大型ディスプレイ。

    カラーはエベレストをイメージしたエベレストホワイト、スレートブラックの2色。前後ノーパンクタイヤ・サスペンションを搭載し、乗り心地抜群。

    ■業界初、IOT搭載

    IoT搭載 スマートフォンと車体をBluetoothで連携し、スピードの調整など専用APPを通じコントロール可能。セキュリティ面も安心。APPの操作で電源のオンオフやロックができます。

    <スペック>
    モデル名: EX15 PRO
    希望小売価格: 151,800(税込)
    車両区分: 特例特定小型原動機付自転車
    カラー: EVEREST WHITE エベレスト ホワイト,SLATE BLACK スレート ブラック
    モーター定格出力: 600W
    モーター最大出力: 1,000W
    バッテリー: リチウムイオン 電池48V 15Ah
    最大登坂能力: 47%※
    最大航続距離: 50km※
    走行モード: 2モード設定可能(6 km/h, 20 km/h)
    アプリ: Bluetooth アプリコントロール
    防水レベル: 本体IPX5
    フレーム: アルミニウム合金
    タイヤ: 10インチ ノーパンクタイヤ
    ブレーキ: フロント:ドラムブレーキ/リア:ディスク+電動ブレーキ
    サスペンション: 前後搭載
    ライト: LEDヘッドライト/リア/ブレーキ/ウィンカー/最高速度表示灯
    充電能力: 54V 2Ah
    充電時間: 7h~8h
    展開サイズ: 全長1,200×全高1,200×全幅58mm
    収納サイズ: 全長1,200×全高520×全幅580mm
    製品重量: 23KG
    最大荷重: 120KG
    認証: PSE, 電波法技適 ,性能等確認試験※取得中
    交通ルール: 標識(ナンバープレート)の取得,自賠責保険(共済)への加入が必要、16歳以上免許不要、ヘルメット推奨
    付属品 充電器一式:ACアダプター×1/ACコード×1/組み立て用部品・簡易工具×1/取扱説明書×1
    コメント: ※最大登坂能力、最大航続距離は自社実験による理論値です。路面状況や環境により異なります。登坂能力38%は公道実証実験済(負荷58kg)
    EVEREST XINGブランドへの想い、開発秘話

    「EVEREST XING(エベレストエクシング)は、EVEREST:世界最高峰の山、XING:「X」=未知、ING=挑戦し続ける、を表現しております。世界最高峰の山を登りきる程の600W圧倒的スペックと、Acalieが電動モビリティ事業者として「飽くなき情熱」を持ち、最高峰へ挑み続ける二つの意味が込められております。
    EVEREST XING EX15シリーズの開発にあたり、「妥協することなく最高峰のモビリティ」を世に出す強い想いでおりました。日本国内でIOTを搭載し、アプリで操作できる先進的な特定原付はなく、前例がない中での性能等確認試験でしたが、この度無事適合認定を取得しました。
    昨今では電動キックボードの事故等、ネガティブな報道がされておりますが、特定原付を正しく安全に利用いただければ「楽しく、便利」な乗り物であると当社は捉えております。同製品は「安全面」を最大限考慮し開発しております。スマートフォンの操作で最高速度を段階的に調整可能なことはもちろん、下り坂でも一定以上のスピードがでないよう「速度自動コントロール機能」を搭載し、電動キックボード初心者にもお勧めの車両です。
    *スピードコントロール:最高速度を時速6㎞・10㎞・15㎞・20㎞と4段階調整可能
    *速度自動コントロール:行き過ぎた加速を感知し自動制御する機能。

    営業担当 法人営業部・I・K コメント

    EVEREST XING EX15シリーズは圧倒的なスペックの電動モビリティです。特定原付基準において定格出力600W以上は存在せず、さらにIOT搭載によるアプリ操作ができる車体は、現状日本国内では存在しません。ハイスペックながら希望小売価格151,800円(税込)のEX15 Proはデザイン・スペック・価格のどれをとっても魅力的なモビリティです。自信を持って皆様にお勧めできます。
    【参考】
    マイクロモビリティ研究所
    (グーバイク公式)
    レビュー動画

    MaaS ―ラストワンマイルをつなぐ移動インフラを―

    前述の通り、当社では「ラストワンマイル」をつなぐ移動をテーマに、ものづくりに励んできました。「日本中から移動格差をなくしたい、課題を解決したい」そんな想いから創業当初より電動モビリティ事業に注力し、電動バイクCOSWHEEL MIRAI シリーズ、特定原付RICHBIT シリーズを手掛けてまいりました。賛同いただけるパートナー様やお客様が増え、当社のビジネスが少しでも日本国内の移動インフラを支えることに繋がればと考えております。
    これまでに手掛けてきた商品例
    ・COSWHEEL MIRAI シリーズ(電動バイク/電動アシスト自転車/電動キックボード)
    https://coswheel.jp
    ・RICHBITシリーズ(電動バイク/電動アシスト自転車/電動キックボード)
    https://richbit.jp

    株式会社Acalieについて

    世界中のまだ世に知られていない次世代型製品を通して、皆様へ「ワクワク」をお届けしたい。株式会社Acalie(アカリエ)は、電動モビリティ製品を主軸に次世代型製品を取り扱っております。電動モビリティのハイブランド「COSWHEEL」とエントリーブランド「RICHIBIT」、Web会議に特化した「MAXHUB」やアクションカメラ「Insta360」など、「皆様の生活に彩りと豊かさ」をコンセプトに、次世代型製品・サービスを提供するベンチャー企業です。特に電動モビリティにおいては、製品の企画・開発・製造・販売までワンストップで行っております。
    【会社概要】
    社名:株式会社Acalie
    本社所在地:〒451-0034 愛知県名古屋市西区樋の口町1-15 ホーワビル2階
    代表取締役:中友 孟涛
    設立: 2017年11月
    HP:https://ali-jp.com/
    ▼モビリティ展開に関するお問い合わせ先
    法人・販売店様サポート https://ali-jp.com/customer/
    個人ユーザー様サポート https://ali-jp.com/support/

  • FIELDSTYLE EXPO 2024にて「Acalie電動モビリティ」が集結!展示試乗会開催。

    FIELDSTYLE EXPO 2024にて「Acalie電動モビリティ」が集結!展示試乗会開催。

    2024年11月16日(土)・17日(日)にAICH SKY EXPOにて開催される「FIELDSTYLE EXPO 2024」にて、特定小型原付の電動キックボード、電動バイクをはじめ、電動アシスト自転車、電動スノーモービル、電動水上ジェットボードなどAcalieの電動モビリティが勢揃い。お得な展示即売会もおこないます。最新のノリモノをぜひご体験下さいませ。

  • 特定小型原付電動キックボード“EVEREST XINGシリーズ”納期(2024年12月上旬~中旬)のお知らせ

    特定小型原付電動キックボード“EVEREST XINGシリーズ”納期(2024年12月上旬~中旬)のお知らせ

    特定小型原付電動キックボード“EVEREST XINGシリーズ”納期のお知らせ

    2024年8月28日より予約受付している「EVEREST XING」EX15 / EX15PRO、大変多くのご予約を頂きまして誠にありがとうございます。現時点の納期についてご報告します。第一ロットを含めて11月11日現在の納品予定は、2024年12月上旬~中旬を予定しております。10月11日に第一ロット分の納期は11月中旬~下旬とご案内しておりましたが、現在も国土交通省の性能試験の回答待ちの状況が続いております。納期のご連絡遅くなり申し訳ございません。11月11日頃までに検査期間より返答をいただければ11月中のお届けが可能でしたが、現在まで返答がなく納期延期をご報告する事となりました。納品を心待ちいただいている皆様に、多大なご心配とご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

    国土交通省の性能試験が予想以上に時間がかかっている背景としましては、「EVEREST XING」の「IoT」実装電動モビリティが日本初であり、前例がないため検査に時間がかかっております。国土交通省及び試験機関でもはじめて確認する仕様になりますので、試験項目や仕様についての事前確認や試験実施などにより、日数がかかっているのが現状です。「IoT」の内容について、以下記載してあります通り、複数の内容は日本初という事で、国土交通省及び試験機関でもはじめて確認する仕様になりますので、試験項目や仕様についての事前確認や試験実施などにより、日数がかかっているのが現状です。11月11日現在、検査期間からの返答を待っている状況です。試験結果により上記ご報告しました予定は変わる場合がございますので、ご理解頂けますように何とぞよろしくお願いいたします。

  • Acalie新モビリティブランド「EVEREST XING(エベレストエクシング)」から水上電動モビリティをリリース、2024年9月5日より販売開始。

    Acalie新モビリティブランド「EVEREST XING(エベレストエクシング)」から水上電動モビリティをリリース、2024年9月5日より販売開始。

    次世代型製品を展開する株式会社Acalie(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:中友 孟涛、以下 Acalie)は、新モビリティブランド「EVEREST XING(エベレストエクシング)」から新たに水上モビリティシリーズの販売を開始します。
    同ブランドは「最高峰の山エベレストのように先進的で最高峰のモビリティを提供する」、「未知に挑戦し続ける」をコンセプトとしているモビリティブランドです。すでに日本初最高峰※の600Wモーターを搭載した特定小型原動機付自転車区分の電動キックボードEX15シリーズを2024年8月28日から先行予約販売開始しており、今回新たな挑戦として水上モビリティをリリースします。今後「EVEREST XING」は陸の移動だけでなく、様々なシーンのモビリティを提供してまいります。

  • Acalie電動モビリティ、日本初の600W特定小型原付電動キックボード「EVEREST XING」を2024年8月28日より予約販売開始

    Acalie電動モビリティ、日本初の600W特定小型原付電動キックボード「EVEREST XING」を2024年8月28日より予約販売開始

    次世代型製品を展開する株式会社Acalie(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:中友 孟涛、以下 Acalie)は、2024年7月1日発表しました日本初※600Wモーター搭載の新モビリティブランド「EVEREST XING(エベレストエクシング)」特定小型原動機付自転車電動キックボード2機種:600W48Vモデル「EX15 PRO」と、600W37Vモデル「EX15」の先行予約販売を2024年8月28日(水)午前11時より開始します。先行予約販売価格はEX15 PRO:151,800円(税込)、EX15:118,800円(税込)を予定しています。

  • Acalie電動モビリティ、2024年7月1日に新ブランド「EVEREST XING」をリリース

    Acalie電動モビリティ、2024年7月1日に新ブランド「EVEREST XING」をリリース

    次世代型製品を展開する株式会社Acalie(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:中友 孟涛、以下 Acalie)は、日本初600Wモーター搭載の新モビリティブランド「EVEREST XING(エベレストエクシング)」2機種を7月1日に新規リリースします。2機種のモデル名は600W48Vモデルの「EX15 PRO」と、600W37Vモデルの「EX15」になります。一般発売は2024年8月に、希望小売価格はEX15 PRO:151,800(税込)、EX15:118,800(税込)を予定しています。